タグ「Y」を含む投稿[3件]
放置してたNintendo Switch版Y学、なんとなくお届け物を確認したら見事に更新お礼パックが未受け取りのままになっていた件。
ついでなので全内容をまとめてみた。
#Y学
今からでも受け取れるので、機能解放され次第真っ先に受け取るが吉。
Ver1.0.0
ラビッツキャロット、スウィミングスキル、万能ディクショナリ、テニスプレイヤーの魂、学園の機密文書 各3つ
薄焼き薄味ウグイスパン、Yドリンク 各1つ
Ver1.2.0
進路指導セット、1年A組の活気、アウトロー精神、シンフォニースコア 各3つ
Ver2.0.0
剣の輝き、モラシタ・ラ・ウォーター、赤点更生カリキュラム 各2つ
未来テクノロジー、ピラミッドの秘密 各5つ
ガシャコイン 10個
Ver2.0.1
ガシャコイン 10枚
金のキンヤくん人形、大けいけんちボール 各2つ
剣の威光、モラシタ・ラ・ストリーム、瞬間筋肉倍増プログラム、焼却炉バーニング、無限のピラミッドパワー、そびえたつ権力、英智の結晶 各3つ
Ver3.0.1
ガシャコイン 5枚
ぷちスノーマン、ガシャガシャカプセル、バクバク飼料 各3つ
Ver3.1.0
ガシャコイン 5枚
メディカルキット、跳び箱だったモノ、運動エネルギー 各3つ
Ver3.2.0
ガシャコイン 5枚
エレガントセンス、カチコチ貝殻、ビバビバ温泉の素 各3つ
Ver4.0.0
ガシャコイン 5枚
オアシストロピカル、スクスク肥料、滝行の精神 各3つ
エイリアンの陰謀、怨霊エネルギー、プラチナキンヤくん人形、超けいけんちボール 各1つ
ついでなので全内容をまとめてみた。
#Y学
今からでも受け取れるので、機能解放され次第真っ先に受け取るが吉。
Ver1.0.0
ラビッツキャロット、スウィミングスキル、万能ディクショナリ、テニスプレイヤーの魂、学園の機密文書 各3つ
薄焼き薄味ウグイスパン、Yドリンク 各1つ
Ver1.2.0
進路指導セット、1年A組の活気、アウトロー精神、シンフォニースコア 各3つ
Ver2.0.0
剣の輝き、モラシタ・ラ・ウォーター、赤点更生カリキュラム 各2つ
未来テクノロジー、ピラミッドの秘密 各5つ
ガシャコイン 10個
Ver2.0.1
ガシャコイン 10枚
金のキンヤくん人形、大けいけんちボール 各2つ
剣の威光、モラシタ・ラ・ストリーム、瞬間筋肉倍増プログラム、焼却炉バーニング、無限のピラミッドパワー、そびえたつ権力、英智の結晶 各3つ
Ver3.0.1
ガシャコイン 5枚
ぷちスノーマン、ガシャガシャカプセル、バクバク飼料 各3つ
Ver3.1.0
ガシャコイン 5枚
メディカルキット、跳び箱だったモノ、運動エネルギー 各3つ
Ver3.2.0
ガシャコイン 5枚
エレガントセンス、カチコチ貝殻、ビバビバ温泉の素 各3つ
Ver4.0.0
ガシャコイン 5枚
オアシストロピカル、スクスク肥料、滝行の精神 各3つ
エイリアンの陰謀、怨霊エネルギー、プラチナキンヤくん人形、超けいけんちボール 各1つ
朝日小学生新聞にY学キャラからのありがたい言葉が載ってる記事が存在したとかなんとか。
当時の小学生新聞とは……盲点だった……。
もし複写できるなら推しの言葉複写したい。部屋に飾って毎日読みたい。
過去の新聞が置いてありそうなところと言ったら……図書館だろうか?
子供の時は毎週毎月連れて行ってもらったけど、高校進学くらいからめっきり図書館に行かなくなった筆者。
なんなら最近まで、家から一番近い図書館の場所を知らなかったくらいである……。
Y学のおかげで図書館の使い方を覚えられるね……教育にいいアニメだからね……。
早速朝日小学生新聞の蔵書を調べるも、おそらく大阪イチバン大きい市立中央図書館でも1年分しか置いておらず、府立図書館は主要受け入れ新聞一覧に無く受け入れ期間未定という表記。(未定……ってことは決まるまでは置いてるってコト!?)
一般の新聞のように縮刷版見れるかどうかもちょっと分からない……。
あと2020年の何月何日に掲載されたかも分からないので、そこをなんとかして調べる必要があるが、全文検索とかから調べることができるのかどうなのか……。
それ以前に、いい年したオタクが小学生新聞から推しが載ってる記事を探すために近所の図書館の司書さんに聞くというのも中々勇気要る件。
縮刷版のシステムわからんけど、一枚一枚出して貰う必要あるとかだったら耐えられんぞ自分。
諦めるのはまだ早い、館によって所蔵期間が違うって事は……と思い調べたところ、
ネットで見つけられた範囲では東京都の八王子市立中央図書館、岡山県の津山市立図書館に原版が5年分所蔵されているらしいので地域の人たち任せ……た……。
自分でもそのうち探しにいかねば。
とりあえず府立探して無かったら遠征かな……そういえば地元の図書館でもアニメージュとかはあるので、そっちのY学関連も複写してもらうか?
東京に住んでたときはコロコロコミックとかも図書館にあった記憶あるけど、こっちにはない模様。無念。
とりあえず津山までの行き方を調べていたら兵庫県のサイトの観光案内がなんかガチだった。
鉄道旅行……行きたくなってきたなぁ……!