三日(坊主)日記

Yなサイトから分離。日々の日記や感想文など書いていきます。

2025年4月25日

GitHub使ってみようかなーと思ったら…アカウントを削除したドメインのメールアドレスで登録してたので二段階認証を突破できない!!!
サポートのお世話になる羽目になるとは……
登録確認メールみたいなのを専用フォルダに退避しとけば消す前に確認しやすいのかなぁと。

2025年4月22日

熱が長引くので病院行ってきた。
コロナでもインフルでも無かった……のだが、喉に効く漢方薬出しときますねということで、
葛根湯かなー?と思ったら桔梗湯。

なんかちょっと嬉しくなりました。
ちなみに結構飲みやすかった。

Abemaでジークアクス見るついでにファースト39話のおじさん回が無料だったのでそこだけ見てしまった笑
大幅なイメチェンを遂げたおじさんですが、設定とかセリフとかはジークの方でそのまま拾われてたのね……

2025年4月12日

イナズマイレブンの新情報が生放送で発表。

https://x.com/inazuma_project/status/191...
https://x.com/inazuma_project/status/191...
タイアップキャスト発表
ハイいつものですね。いろいろ言われてるみたいですが、個人的には意外なはまり役が生まれたりして面白いので期待してる。

https://x.com/inazuma_project/status/191...
プラットフォーム別特典発表
プラットフォームごとにキャラの排出率が違う!/確率が違うだけで手には入ります
これがバージョン分け商法だ!!ってこんなんありか(笑)
しれっとガチャ要素ありなのが分かってしまうのがなんというか……。買い切りゲーなのに。

https://x.com/inazuma_project/status/191...
デラックスエディション発売決定

https://x.com/inazuma_project/status/191...
発売日:2025/8/22
発売後のロードマップ
最初はダウンロード専売、アプデ追加あり…これ、Y学とムサシを思い出してしまうんですが……。
(また完全版出す流れか?と警戒してしまうよ)

だいたいこんな感じだった。
……どうしよう、楽しみではあったんだけど……正直なところアプデの件は買い控えを考えてしまう……。

サイト更新,れべご

2025年4月11日

#FGO
ぐだぐだイベントはノッブとコヤコヤオベでだいたい解決するから好き。
……問題はその事を中盤まで忘れてる事だ!!

ボイジャーくん召喚成し遂げた。天井だったけど……ずっと貯めてた無課金石だとはいえ来るものがある……
ただ、元ネタ的には今召喚したかったのでね、来年頃停止されるとか聞いたので。
シナリオ読んだのと中の人補正で好きなのもあって龍馬さん欲しくなったけど、……また貯石するかぁ……(そこまでモチベあればいいね)

2025年4月1日

睡眠導入ハーブティーを用意してまで気合い入れてたポケスリイベ初日は6時間睡眠という結果に。せめてあと1時間欲しかった……!
というかこれ以上は就寝時間を早めて無理やり二度寝するしかねぇ……!

ゼノクロは5章が終わったとこ……
なんか一気に重くなってきたな!!主人公、そういえば記憶喪失でしたねぇ……と。
にしてもエルマさんとリンとのチームワークには信頼深まったなぁと感じましたぜ……!

2025年3月31日

3月ももうおしまい。転職してから3ヶ月になるのかぁ……
意欲とかだいぶ戻ってきた所あるのでなんかしら動きたいところであります。

2025年3月30日

3時までの記憶はあるけど結局9時には起きれたのでセーフ(?)

うーんなんかどうも睡眠周期がおかしい。
前日はすんなり寝付いて12時間寝たくせに今晩は全然眠くならない……
となると明け方になってから眠気が来るパターンを予感するんだよな……

2025年3月24日

だいぶ疲れ切ってるけどすんなり寝付けない、その癖寝すぎる期が来ててだいぶやばい。バス内で居眠りして乗り過ごしたり……
せめて仕事に響かないようにしておくれー

それはそうとエルデンリング本編終わったので感想文かく。とぅーどぅー。
ゼノクロたのしい。探索ガチるとアレだけど本編自体は短いらしいので短期集中頑張る。

2025年3月23日

スーパーで売ってた抹茶ハイ、まずい?美味い??と悩みながら呑んでたら気づけば一本開けてた。
うーん、1周回って美味いのかもしれん(??)

2025年3月15日

2025年3月13日

マグネットがひっつくものが欲しく、ホワイトボードの表面だけが良さげなのでホワイトボードのシートだけ買おうかとも思ったが、
使ってないホワイトボードがあったのでそこから枠を外してシートをペリペリと剥がしてみたらシートの裏は段ボールになってた。
ちくしょうよく考えるなぁ笑

2025年3月11日

てか、ここまでTwitterが派手に落ちてるのって久々では?
もし一度2ちゃん(死語)と分散型SNSと個人サイトだけのインターネットになったらどうなるのかと言われればちょっと興味あるw
……そろそろ現実見なきゃな、と思うのだった。

どうやらXくんは不調らしい(こういう時に書き込むんかい)

SNS規制だのなんだの言われてるし、どうなることやら。
SNS、ある程度は規制すべきと思ってたのですが、政府が言ってるアレは私が思ってたのとはどうやら違うみたいなんだよなぁ……
個人への誹謗中傷やら裏取引やら出会い系や詐欺やらをなんとかせんかいな。

2025年2月27日

政治家絡みでこんな話を。

数年前、父の職場にある大臣(今も現役)が視察に来たことがあるそうなのだが、
その時の上司に対する大臣の態度が高圧的であまりにも酷かったらしい。

父はそれをみる前は彼をそこそこ評価していたそうなのだが、一瞬でアンチになったというw

やっぱこれからの国を任せるからには、人柄も良いなぁと思う人にやって欲しいと思うのだった……。
こういう政治家の普段の仕事中の姿って演説の時はまず見られないから、ほんと貴重よね……地方在住民間勤務だと尚更。

ちなみに父はアベちゃんも見たことが有るそうです、今となっては羨ましい。

主に使ってるTwitterが2垢あるのだが、そのうち1垢は人が減りすぎておすすめに政治ツイしか流れてこなくなった……あまりにも内容に差がありすぎる。

でも、知れて良かったこともある。
信じて投票した政党が何をやったのか。
日本の遠い地域で起きてる諸問題とか。

見てしまい溜息。
ああ、投票行ってもなにも分かってなかったんだなぁと過去の自分を殴りたい。
次の選挙は家族に強く言ってでも絶対行かせねばという気持ちが強くなった。

我々一般市民にも近いところで言えば、流石に過剰だと思うインバウンド・免税と転売ヤーそろそろ規制してくれませんかね。次点で給与から天引きされる社会保険料共々。
いまわかりやすく訴えたら支持取れると思うんですよ、わりとガチで。

というわけでみんな、投票いきましょって話でした。
てか次の選挙いつ?こんなにも選挙が待ち遠しいと思ったの初めてや。

2025年2月24日

Perlの実行環境をDocker化したい……と思ったが、公式イメージそのままではWebサーバー用では動かないらしい……
(標準でCGIモジュールが入っていないそうな)

となるとapacheかubuntuかのイメージをベースにして作るほうが早いのではっていう……
そうするとLinuxネットワークのお勉強が始まるという……時間が足りぬ……
そして何のライブラリが必要だっけ?と思ってXAMPPをダウンロードしていた、あれ??
(本末転倒感)

いちおう、DB(MySQL)の部分だけはDocker化できたので、良しとする。

2025年2月22日

Docker、>646のようにLinux環境を作る感じでまるっとイメージつくることもできるし、
DB、Apache単体のイメージとってきてそれぞれを動かす、ということもできるそうだ。

Dockerfileに書いた内容はビルド時固定されるので、
RUNやCMDの内容変えてもビルドし直しにはならない。
毎回変化しない内容、毎回インストールするには面倒な必要なライブラリをDockerfile、
compose.ymlはコンテナの情報や立ち上げ時読み込むような設定を書き込む。

特定のVersionやディストリビューションのLinuxじゃないとダメ!な環境なら前者でまとめて作って、
普段使う分には後者のが簡単そう。