三日(坊主)日記

Yなサイトから分離。日々の日記や感想文など書いていきます。

どのカテゴリにも属していない投稿372件]5ページ目)

気候はすっかり夏っぽい気分になっていたが、
今朝から急にセミの鳴き声が聴こえてきて夏度上がってきた。

人工知能(AI)は労働者(社畜)の幻覚(イラスト)を見るか?

……なんてことを昨日の晩唐突に思いついてAIイラストについて調べてた。AIが社畜という概念をどう表現するか気になる……AIが社畜を生み出すって現代の風刺画だなこれ。

絵柄に関しては自分で用意した分を学習させた上で、自分が出しそうにないネタを出させたい。
が、ローカルで学習やるには結構お高いグラボ要るんだなぁ……。(うちのではギリギリ?できなくもないらしい)

最近睡眠日記をつけているが、自分がショートスリーパーなのかロングスリーパーなのか逆にわからなくなった……。
10時間も寝てしまったなぁ、と思ったら3時間しか寝てない日もあるとかどういうことなの!

#FGO
イベント高難易度はクリア済み。
信長コヤコヤバスターシステム。後続をキャスターで固めて粘り(と運)で翁と殴り合い。

アクションゲームツクールMVの後継が出るって聞いた。
ま、まだ現行でゲーム完成しとらん……
というかアニメーションを試しに動かすくらいの用途でしか使ってないけど。

大きな変化点としてはゲームエンジンがGodotになるそうで、2Dゲームに向いてて軽いとか。
Godot自体ゲーム製作する上でちょっと検討はしたので、正直気になるところ。

とりあえず日本語対応して、会話シーンみたいなのは今より簡単にできたら良いなぁ……。
あとまぁ、素材の製作に集中すべきか。

ある曲のベースがイコライザかけてもヘッドホンの音量上げても全く聞き取れなくて、もしやこの曲ベースパート不在……?なんて思っていたのだが、スマホ+別のイヤホンでイコライザいじってやっと存在を確認できた。
音楽用でないゲーミングヘッドホンだとやっぱあかんのか……?

と思ってしばらくそのイコライザ設定のイヤホンで聴いた後に同じヘッドホンに戻すと聞こえるようになった、耳の慣れってあるんだな……。

久しぶりにエルシャダイMADで笑わせてもらったので、Switchのエルシャダイを買ってくるなどした。
10年前も散々笑ってたのに当時買わなくてごめん!(ハード持ってなかったんや……)という気持ちも込めて。

人気動画でニコニコガチャ、今まで聞いてなかったボカロとかMADとか聴くきっかけになって面白いので復活時には恒常化しないかな。タグ指定出来るようにして、もっと評価されるべきガチャとかやりたい。
今日も良い動画に出会えたのでSSRな毎日!

しばらくやってた膳MADガチャはことごとく聞いたこと無かったやつばかりだった……こういう機会に会えてよかったな。

耳コピに挑戦したが、
BPM、コード、メロディの長さ、リズムパターンが同じで、メロディの音階と楽器の種類が異なるだけでも同じ曲には聞こえない。
音楽は不思議で奥が深い、という事が分かった
(音感が無いだけ)

ニンテンドースイッチストアでセールしてた作曲ソフト を買って作曲に入門した。
たとえ1小節でもできたら自作曲って言い張っても良いんだな……、確かになんだけどそれは盲点だったw
ちなみにこのアプリ、完成した8小節分のパートを切り貼りして展開して曲っぽくしてくれるという機能があるので、なんだか不思議な感覚。
まぁ、適当に音を感覚で選んでるのでおもくそ不協和音……とかあるけどそういう違和感を調べつつ、8小節単位で完璧にしていく、
それなら自分にも出来そうな気はしてくるね。
小節を付け足して長くするのは後でだっていいのだ。

コード、メロディ、ドラムはわりとパターンあるのがわかったけど、ベースはどうやって選ぶのか……?で躓いとる。

クレカの期限がギリギリだった(というか先月で切れてた)ので、支払い方法変更作業。めんどくさがりなので下手に利用サービスを増やせぬ。
サブスク系をごっそりカット、重要なものは銀行引き落としにされていたおかげで、月額カード払いしてるのはネットと光熱費とCi-enだけになった。

ただ注意しとかないといけないのは、年1でしか引き落とし入らないものが潜んでいたかもというところ。
特にここのサーバー代の引き落とし時期は注意しておく必要あるな……
まぁ、年会費制なのに、支払いを忘れるようなサービスは忘れておいたままのほうが幸せなのかもしれない……。

俺、ユーロビートが好きな理由が分かってしまった……
幼少期に『世界はピーポー』で育ったからだ……。

プログラム、絵(CG)、文章ときたら、
あとは曲が作れれば素材自家生産はコンプリート、な気がする。

とりあえず、教本探すのと、あのね! は改めて読むか……

東京旅行から昨日の夜帰宅。
妖ウォY学コラボカフェ、ゲーセン巡り、聖地巡礼……などとにかく色々回れた。充実!
コラボカフェに関してはあとでブログを書く。

最後に油断して対策を怠った新幹線で酔ってしまい、それを引きずってしまって何もできていないという……。予備休み作ってて良かった……。

今回行きの夜行バスは(全く寝れなかったけど)そのへん平気だったのよね。
昔は電車は平気で、むしろ車のほうが苦手だったんだけども。
調べると、N700系、1号車や車両の先頭は酔いやすいとかで全ての条件今回だけでコンプリートしてんじゃねーか!
最後に酷い目に遭ったぜ!!

レトロゲームブームで関連書籍(攻略本とか)も復刻されんかなぁと思うこの頃。
権利的にも需要的にも難しいか……。

今のニコニコガチャの仕様、膳MADと相性良さそうだから出てくるのを楽しみにしてたりする。


つくりたかったものがとりあえずうごいてくれたー!うれしい。ドット絵とかもまさかの全自作。
今は2キャラだからメインの方のキャラに処理を持たせておいても大丈夫だが、キャラ数増えてきたらどうするんだろう……と思うところ。
イベント専用の処理オブジェクトをつくって、そこから各キャラを操作する方法でいけるだろうか……?
いちおうゲーム製作ツールなので、ただ紙芝居するだけでなく選択肢とかもできるんだなーと思うと夢があるね。

キャラの方向転換する命令がないので悩んだけど、画像左右で専用に設定したアクションを用意しておけばいいのだというネット上の記述を参考にして、ドット絵が動くとこも実装できた。
最後中々画面遷移しなくて何故かと思ったら、
処理の途中でオブジェクトを消滅させる処理をすると、その先の処理が走らない、ってところでめちゃくちゃ躓いてましたw

アクツクMV、サイドビューアクションのチュートリアル一通り通してやってみた。
言われてるほどわかりにくくはない……感じかも?(初期はチュートリアル無かったらしいので、その頃だとアレかもだが)
凝ったものにしようとするとちょっとわからないが、オブジェクトごとに分けて考える、観点の参考になるかも。

途中、変数の「弾消滅カウント」をつくるあたりでチュートリアルが一向に進まなくなったが、
プロジェクト破棄してまた一からやり直したらすんなり進んだ。なぜだったんだ……?

個人的にはゲーム用途よりドット絵アニメつくったりテスト配置するツールとして重宝しそうなので、なんか活用したいところ。

アクションゲーム用マップチップ、解析したら大体作り方わかったかもしれない。
例えば地面の基本チップなら、表面部分と内部の地層が表現される16×32pxの2マス分を最低限作れば、あとはコピペで回転して4方向・境界あり・なしパターン分、
物によっては坂のパターンをそれっぽく複製して加筆すればいけそうな。
……こう書いてみると、RPGのマップチップより断然ラクそうだ。

あと前回、マップチップあんま売ってないと書いたけど、Unityのアセットストアとかになら有りそうな気がした。

ポップンミュージックとDDRのコラボカフェに驚いたが、もっと驚いたのは場所という。
1週間前にちょうど同じとこ行くじゃないですかーやだー!!

こんな短期間で東京2回は流石に無理があるので欲しいグッズだけで……。