三日(坊主)日記

Yなサイトから分離。日々の日記や感想文など書いていきます。

どのカテゴリにも属していない投稿465件]18ページ目)

ユーキャーン
(今日の脳内BGM)

寝付きが悪すぎて今飲んでる薬だけど、
寝付きの悪さが脳の特性によるものってことは一生飲み続けなあかんのだろうか?えぇー……

最近ゲームもなんもやる気わかんのは元々意欲が減退していたせいなのかそれとも薬の副作用のせいなのか問題。
でも推しの供給を感じるとエネルギーが沸いて色々出来ちゃう気がするので供給いくらでもください。

ぷにはやってないけど後ろからニコニコ見守ってるぞ!

最近はプラモ本体より入手が難しい気がするアクションベース。やっと買えた〜

https://www.aoshima-bk.co.jp/product/490...
バック・トゥ・ザ・フューチャーは好きだからプラモ作りたいと思ってたんだよな、今リニューアル版が出るとは……
24年3月発売予定。

薬を飲んだときの感覚、例えるならWindowsVistaから7になった時のような感じ……?
今まで占拠されてたワーキングメモリの一部が開放されたような。

道頓堀川と阪神といえばケンタッキーのカーネルおじさんを思い出す関西人。
https://www.daily.co.jp/gossip/2023/11/0...
やってることの是非はともかく、カーネルおじさん愛されてるなぁと。

そろそろ生活リズム正さなアカンのに、夜3時までスマホ触ってまう……
夜寝る頃になってからなぜか頭が冴えるせいか、急に調べたい事が出来て、ウェブ検索をズルズルと深夜までしてしまう……SNS絶ちやソシャゲ絶ちには成功してるのに、これでは意味がないではないか。

一度設定済みのWi-Fiの設定をスマホから消し去ることにする。
これで駄目だったら、もういっそスマホ捨ててインターネット機能一切なしのガラケーに乗り換えることも考えたほうがいいのかもしれない。
必須アプリ系はタブレットに全部移行で……。

阪神優勝おめでとーーーーう!!!

仕事が地獄になること確定してしまったもうどうにでもなれーーー!!!

阪神のせいで明日が怖いんごぉ……

ネタバレが激しすぎるRPG―最後の敵の正体は勇者の父―
https://www.freem.ne.jp/win/game/30422

おもしろそう

朝寝覚めがめちゃくちゃ悪いのって普段から低血圧気味なせいでは??
ということでラーメンを汁ごと全部飲み干してやったぜウェェ〜〜イ(塩分6g)

……なお、塩分を摂ったからと改善するようなものでもなく、あんまりよろしくないらしい。

引っ越しする時近所のゲーセン事情はチェックしがちな筆者ですが、
一度は憧れるゲーセンと自宅が最高に近い環境。そもそも同じ建物レベルの。
……って実際あるやん、あべのベルタって言うんですけど。

でもあそこ、同じ建物にゲーセンだけじゃなくスーパーと郵便局まであるので、仕事以外で外出ることが無くなりそうで恐ろしく引きこもりが進行しそうな気がするぞ!!

ワンルームお家賃6万か……逆に面白そうな環境だけども……w

就活をしてきた……が
東京出ません?と言われること3社(´・ω・`)

大阪まで出れば仕事はあるじゃろーと思いきや思ったより無いのね、この業界……。
なんかあった時親戚の力を借りられるのは近畿圏までなので悩ましい……

ちょっと古い電子工作本を読みながら…

初心者が最初に作るものといえばゲルマニウムラジオという原始的なラジオがあるのだが、
そういえばAMラジオって近い将来廃止になるんだっけ?
そうなると電子工作でラジオを作って音が聴こえた時のあの感動が体験できなくなるのか……と思ったが、調べてみると難易度は高くなるが、
FMラジオも同じ部品で作れるらしい。
参考資料
まじか、試したい。

#FGO
育成もすすめつつ聖杯戦線攻略中……
選択では今のところ夜→昼→夜…と選択してる。

聖杯戦線、考えすぎる性格なのもあって、時間がかかって苦手なんだけど、シナリオ見たさに難しい方をやってるぜ……。
今回特攻礼装もあるし、サポートも強いしで進めやすいかもしれない。
とりあえず4戦目までクリア。中央に戦力を集中させて大将を狙う方針でやったら防御マスに置いたルーラーとプトレ硬すぎわろた。

シナリオも久しぶりにシリアスなものが来た気がしてる……
過去の特異点関連の名前が出てきたときヒエッってなったわ。
あと僕も太公望のマスターになりたいと思いました(小並感)

弁当のレパートリーを増やすために業務スーパーの冷凍食品コーナーを覗いてきたが、
業務スーパーの冷凍食品は大手スーパーにありがちな冷凍食品一個手前みたいな状態のが並んでるのはちょっと面白かった。
時短も考えつつある程度料理してる感覚を得られそうである。
ただコーナー自体は広かったが、その殆どが揚げ物すること前提なので、揚げ物出来る環境が無いうちにはあんまり選べるものが無かった……

レンチンか自然解凍でも良さげなのは業務用プレーンオムレツとみたらし団子とカニカマと冷凍フルーツ系くらいか。買って帰った。

今の住居に引っ越ししてから、ちゃんと近所を走ったことなかったなーと。
駅前のスーパーと家から一番近いスーパーくらいしかよく知らないせいで、ちょっと道間違えて知らないスーパーを見かけると混乱し始める程度には近所のことを全く知らないのである!

道に迷う理由がこんなに似たようなセブンイレブンやファミリーマートがあったとは思わなかったとか言い出すくらいだからな……。
(コンビニが住宅街の似たような立地に点在するため、見慣れたセブンが見えたから家が近いと思いきや実は違うセブンだったというパターンに何回もやられている)

近所のことをあんまり知らなかったせいで最近存在を知ったセカンドストリートに行ってきたぞ!!
いやー面白い、幼少期近所にハードオフみたいなのがあったらなぁとは思っていたんだけど、中々趣味の幅が広がりそうな場所だった……。
あとリサイクル品だけじゃなくたまに新品も売ってるのね、ここ。

絶賛部屋の掃除中なので買い取りで持ち込んでみた。
プロジェクター、家に余ってたパソコン用キーボード×2、謎の中華テスター。
合計1250円なり。
プロジェクターは元が安いしなぁ……と思ってたけど700円ついた。
個人的には、役所の回収ボックスにポイーかなぁと思っていたテスターに値段ついたのが嬉しかったり。

プリンタが欲しいの件でしらべてきたの巻。

要件
Webページやイラストの印刷をメインにしたい。たまにはネイルとかシール的なのも印刷したいかも。
すでに単機能スキャナーを持ってるのでスキャン機能はいらない(なくていい)。
部屋に置き場所が無いので、なるべく小さいのがいい。最低限A4サイズ対応。
気軽に印刷するためにWi-Fiとスマホ対応は欲しいところ。
インクは独立型じゃないとヤダ。
メーカーはエプソンかキヤノン(インクや消耗品類の入手性を考えて)
とりあえず10k円代以内から探してみる。

キヤノン TR703a
公式 楽天
ビジネスプリンターのカテゴリになる。
インクが小容量タイプもある381と380なので、いざとなれば費用抑えられそう。顔料黒+染料でBCMY
メーカー公称でL版印刷18秒なのも中々。
サイズ:約幅372×奥行365×高さ158(mm)

エプソン EW-052A
公式 楽天
本体価格安っ!スキャナー機能もついてくる。
インクが4色なのも投資額が少ないという点ではいいかも?黒顔料+染料CMY
L版印刷速度約2分49秒は流石に気になるか……?
収納時:約幅390×奥行300×高さ146mm・使用時:約390×504×279mm

エプソン PX-S505
公式 楽天
ビジネス向きプリンター。文書向け。
インクが顔料タイプオンリーなのはどうなんだろう?4色。
紙の給紙が背面のみ。収納できない模様。
収納時:幅392×奥行264×高さ148mm・使用時:幅392×奥行530×高さ296mm

エプソン EP-315
公式 楽天
印刷スピードがメーカー公称では一番早い。(L版14秒)
染料6色インク。
収納時:幅390×奥行338×高さ141mm・使用時:幅390×奥行598×高さ196mm