三日(坊主)日記

Yなサイトから分離。日々の日記や感想文など書いていきます。

どのカテゴリにも属していない投稿475件]22ページ目)

最近魚が安く買える事が増えてきたので揚げ物やるのにノンフライヤーが欲しいなぁと一瞬思ったけど、
いわゆる必須級調理家電から2ランクくらい落ちるイメージだから二の足踏んでる。例によって置き場所ないし。

ちなみに自分の中の一人暮らし必須家電tier表は、
S 電子レンジ(オーブンレンジ)
A 炊飯器、ケトル
B トースター(パン派なので贔屓目かも)
C フライヤー、ホットプレート、ポット
番外 IHコンロ、カセットコンロ
こんな感じです(?)
ちなみにききょう家には炊飯器がありません(電気調理鍋?で代用)

うまトマ行こっかなーと思ったら最寄りは終わってた……
ロケテ分含め3種類堪能したから良かったわ。
ご飯とハンバーグ別で食べる、かける、卵を混ぜる…などなど食べ方によって色んな楽しみ方出来るからそれでも食べ足りないレベルですけども!

今日はガパオライス。
昔現地で食べたガパオライスより独特の風味も辛さも抑えめなのが日本人向けで食べやすくて良いなーと。
珍しく鶏肉分補給出来るのも◎。

なんとなく創作意欲が凹んだときは音楽漁るのが良い気がする。
絵を描く人なら脳内MVみたいなの……浮かんできません?

超熟食パンって焼かずに食べたほうが美味くね?
焼くとあのしっかりしながらもふわふわした感じが楽しめない気がするので、焼かずに食べられるようなアレンジも調べてみたい。

転職活動してると、中途半端に接客業経験あるせいかやたらと営業職を勧められる件。
接客、人と話すのは案外楽しいし、成果を取る為に説明したり努力することもオタ活で言う布教活動感あって学びや成果があって楽しい。
コミュ障なとこあったから不安だったが、どちらかと言えば話を聞いて要約して偉い人に投げる、あるいは提案するのがメインなので、コミュニケーションはそこまで難しく感じなくなった。
だから商材によっては案外向いてなくもないのかなーとは思っているが、
実は人と関わりすぎると気を張ってしまって疲れる、人の顔を覚えられないタイプだからボロが出る前に抜け出さなければと思うところもあり……。

でも容姿に気を遣うよりも技術調べてる方が楽しいからやっぱり技術職目指した方が長い目で見たら良いんだろうなぁー……という事を認識して今日の活動はおしまい。

まだまだ更新されてる最新ゲームとかだとアップデートによる追加とかで一定のネタがあるけど、
完成されてる、もうアップデートが望めないようなゲームだと他人との話題に悩むねぇ。
コンシューマーとかだと後者派だけど、一つのゲームを長く遊べる、話題にできるという点ではアケゲーやソシャゲみたいな最近のアップデート制のゲームも悪くないんだよな。……気に入れば。

完成されてるゲームだと最終的にやりこみ要素とか対人戦とかそういうネタに収束しそうなの、初心者には敷居の高さを感じさせそうで難しいね…

最近わりと真面目に自炊やってるせいか部屋にめっちゃコバエが飛ぶようになってしまった。
とりあえず手の届く場所にスプレー式の小さな駆除剤を置いてるが……全然当たらんw
置くだけのやつってどんなもんなんやろ。

夏休みがおわってしまわれた……

世の中には沢山の仕事があるのに1つの仕事しか就けないのって勿体ないなと思ってしまう。
もっと自由に働けたらなあ、と思うのに。
正社員で働きながら趣味として(副業?)日雇いや接客バイトやりたい。

家内が無線遅いからWi-Fiルーターを買い換えたいと急に言い出したので、
自分Wi-Fiに関しては専門外っす……と思いながら見たら、最高速300Mまでしか出ないという中々に年期の入った機種だった。
大本の回線は1Gにしてると聞いたのに。今ならプロバイダーから貰えたりしないのだろうか?

設定全く弄らない(弄れない)タイプなのは分かってたので、
とりあえずメーカーはNECかバッファローにしとけとアドバイスした上で売り場で見てもらった。
2階建てで使えて、アンテナ本数2✕2以上(現状の機種がそうだったので)、1万円以下だと嬉しい……とのことで選んだのはバッファローのWSR-3200AX4S。
バッファローの中ではスタンダードモデルに位置づけられている機種。下位機種の方が現状相当に近いが、将来のことを考えてちょっと余裕を見たスペックかつこれ以上の機種になるとオーバースペック感が出てくるライン。
なんも見ずに選んだけど、Amazonでもそれなりに評価良さげっぽかったし悪くない選択だったかな。

雨の音がおっそろしいことなってんな。

連休にした今日と明日……ドウシテ……

世間は盆休み!ぜってぇ外出ない!!と思った瞬間電車に乗る羽目になるという。案の定人多いー。
もう最近平日メインで生活してるから今日が祝日って気付いた瞬間やる気失せたよね。
宿題は終わってないし就活もせやなやしオクの落札者から連絡ないから動けないしと全てが遅延気味。

ムシキングの筐体ミニチュア(ガチャガチャの景品)を見つけたので入手した。とりあえずHGビヨガンと並べてみる。
底のキャスターの箇所は設置場所不安定問題でカットしてしまいました。

ガンダムに合わせると小さめアクシューの子達には高めと手持ちで遊ぶにはちょっと難しい感じかな。

20230810231610-kky3ka.jpg

え、アセベのキャンペーンとKAC予選ラウンド(解禁作業)と弐寺CCJキャンペーン重なるやん
財布やべえ😇

わたしは冷凍庫半開きに気づかず食品をパーにしました(今期2敗目)

梅ラのポップン、一生空かない問題。
油断して遊んで待ってるうちに待ち列長くなってて草。

昨日のノリでランクマ入ったら水中ステージなってて焦った(なお相手はどう見てもCPUだった)
前シーズンのランクに並んだわね、さてさてそれ以上に行ければ良いが
20230807181316-kky3ka.jpg

いつもかかっている病院で対応しているので、今日初めてマイナンバー保険証という機能を使ってみた。

マイナンバーカードを機械に置くと暗証番号かカメラ判定かを選べる。
……暗証番号なんて覚えてなかった。
なのでカメラ読み取りを試す。中々読み取れなかったのでひやひやしたたけどなんとか読み取ってはくれた。

受付にいつも以上に手間取ってもうた。
暗証番号使えると事前に知っていれば暗記して来たのに感。

メダルゲームで遊ぶために少ない元手からメダルを増やしたいなら競馬ゲームにちまちま賭けてくのが良い、って持論があるのですが、
それで増やしてローグライクとか貴重な休日がそれだけで潰れかねないムーブだわこれ。
しかもコナステにG1Classicあるから家に居ながらそれができてしまうという。
絶対危ない……近寄らんとこ……。

いい加減まな板を買い替えた…
ホームセンターで買ったデカいやつから100均のソフトまな板に。
取り回しが邪魔というストレスが減るのでQOLは上がるだろうけど逆にクオリティ下がった気がするのは気の所為だろうか。