三日(坊主)日記

Yなサイトから分離。日々の日記や感想文など書いていきます。

どのカテゴリにも属していない投稿475件]8ページ目)

#アーマードコア初代
さあて気づけば三人目。
二人目から引き継いだパーツという名の資産できっと上手くやれるだろう。
今回のテーマは使いやすい武器を探すこと、攻略で使う頭を揃えたいというのがテーマだ!!
なんかそろそろ次世代に繋ぐループものと勘違いしてる節がある。

今代のミッション記録
不法占拠者排除→〇
反抗組織排除→〇
前回落下して取れなかった隠しアイテムもちゃんと取りました。やったね。
所属不明MT掃討→〇
採掘施設奪回→〇
セキュリティメカ排除→〇
輸送トラック奪回→×
道に迷ってるうちにそこら辺の奴に砲撃されて炎上してた。
不法占拠者再排除→未
砲台施設破壊→未
作業用MT排除→×
こいつまた同じことやりました(唖然)

テロリスト撃滅→×
気付いたら死んでた……これ下手に逃げない方が良いまである?

調査車両救出→〇
テロリスト追撃→〇
燃料倉庫襲撃→〇
レーダー付き頭用意する資金繰りに苦労したぜ!
なお初回は破壊漏れで彷徨ってるうちに増援に砲撃されて死んでた。
とりあえず隠しアイテムは取れたのでオッケーです。

市街地襲撃→未
輸送列車護衛→×
ムリムリムリムリ飛行機マジムリムリムリムリ!!!!なんですけど!!!!!

新型機能力テスト→〇

秘密工場入口探索→〇
案の定、道に迷ってるうちに砲撃されて死んでた。
秘密工場入口警備→未

埠頭倉庫警備→×(パーツ奪ったため)
暴走集団鎮圧→未
制御装置破壊→〇
初見罠ルート進んでしまって1敗。
途中にポツポツいるMTは近接で殴った方が良さげか。

大型生物駆除→未
輸送飛行船護衛→×
どうやって登るんだ……飛び降り離脱てしまったのでミッション秒で終わってしまってワロタ。

脱走者処分→〇
ミサイル使うのが楽だった。どうやってパーツ拾うんだ……。
レイヴン……お前も……気をつけ……の直後にあのメールがくるの、流石にブルったわよ。

道に迷ってるうちに死んでるパターン多くね感。
マップレーダーを手にしたからまぁ…そのうち……

ちなみにまた借金してショップ出入り禁止状態なので(資金マイナスだと売ることすら出来ないんだね……)
新しいパーツを手に入れるにはミッションで拾うか奪うかしかない……借金は身体で(実験台提供)払うから何とかなるさ。
……主人公、コイツとんでもない奴なのでは?

積載オーバーで拾った武器や買った武器をまだ試せてないらしい。
新しい脚を買うお金もなく悲しいね。
早くも借金とリセットボタンがチラチラ。どうなる816号。

#アーマードコア初代
〜前回のあらすじ〜
レイヴン試験を不安だらけでなんとか突破した新人AC乗りキキョウ。
しかしとんでもミスに借金まみれのドタバタ続き。
ついに借金のカタに売り飛ばされるのであった。人体実験の被験者として……
そうして目が覚めた時には、かつての名前も忘れ『強化人間518号』と名乗る謎の人物に生まれ変わっていたのであった……

……まるでここまでが壮大なオープニングだったかのように思えてしまうなぁ!!

というわけで、借金まみれになってしまうと強化人間として改造された後、購入済みパーツを持った状態で最初からやり直しになるようです。
といってもまだ初期も初期の状態、この腕前でミッションこなしてもあんまり稼げなさそうだし。パーツはどれも高くて手が出せぬ……
と、思ったらアーマードコア経験者の間では、初期パーツを売っぱらって安くても問題ないものを買いなおして資金を圧縮、浮いた予算で重要部分は一回り良いパーツに買い換えるのが半ばセオリーみたいになってるらしい。見様見真似でやってみよう。

とりあえずジェネレーターとブースターは良いものに買い換えるのが良いようです。
これは試してみると確かに挙動が違う……まるで別ゲーみたいになった……!
あと私はお金が貯まり次第FCSも買い替えました。ロックオンが速くなるって見て秒で乗り換えたよね(カーソルすぐズレるくらい苦手なのでロックオン時間を短縮してカバー)
脚を変えたら旋回が速くなるっぽいからロックオン合わせる精度にも影響しそうではある。
なんとなくカーソルの遅さが気になってたのもあって、逆関節ってやつのが安くて旋回性能良いらしいので変えてみたりした。
腕はまだよくわかんない……。
頭はセンサー等の有無があるので、ミッションによって変えると良いらしい?

これからミッションをこなして行くのだが、クリア重視ということでこれまでクリア出来たミッションについて所感を書いていく。
(次回以降の攻略でクリアできた分優先的に選べばだいぶ楽に進めそうなので)

不法占拠者排除→〇
序盤の雑魚に対しては初期ライフルより近接のが強い?

反抗組織排除→〇
初見ではレーダー読み間違えて道から落ちてドボンしたりマップ見間違えて何故かミッション離脱したり……

所属不明MT掃討→〇
採掘施設奪回→〇
走りながら必死にミサイル連射してたら援護射撃してくれて助かる

セキュリティメカ排除→〇
輸送トラック奪回→未
不法占拠者再排除→×
開幕集中砲火されて即死した

砲台施設破壊→〇
ぐるぐる回りながら射撃でなんとかなった。

作業用MT排除→×
初回プレー時に誤射大破ミッション失敗前世の大量借金の原因なので選ぶの怖い……

テロリスト撃滅→〇
味方助けれなくてごめんな(誤射しながら)

調査車両救出→〇
道中の敵、無視できるんだ……(全部倒さないとドア開かないのかと思ってた)

テロリスト追撃→〇
動き速くて当たらなくて苦労した、あとマップの上下分からなくて見失ったりした

燃料倉庫襲撃→×
市街地襲撃→未
輸送列車護衛→×
飛行機狙うのムズい!!飛行機落とすまで生き残れませんでした

新型機能力テスト→〇

秘密工場入口探索→未
秘密工場入口警備→〇
道に迷いそうだからって理由で警備にした。見えたものにひたすら乱射してただけ……

埠頭倉庫警備→〇
暴走集団鎮圧→〇

制御装置破壊→未
大型生物駆除→未
輸送飛行船護衛→未

脱走者処分→×
高所から落ちてもうた

カプセル回収→〇
マップの雰囲気がめっちゃ怖いんですけど……

墜落機処理→×
最後の何!?

新型機能力テスト(2)→〇
ギリギリだった……

航空機護衛→未
コンピュータ破壊→×
道に迷ってるうちにチクチクダメージ受けてて最深部付近で力尽きますた

この辺りで秘密工場のあたりから重ねていた借金で首が回らなくなってしまい、気付いた時には、『強化人間816号』としてまた記憶を新たに生まれ変わっていたのだった……
しかし!お金が有るうちにパーツという名のへそくりをいくらか用意しておくことには成功した!!
これで次回以降はもっと良いパーツを使えるだろう……。
(反省点としては、もっといい武器を買いたかったかな!!)


メガムサがもう終わりかけなのとガンブレ4もクリア。
というわけで、他にロボゲー無いかな……出来ればPSVitaで遊べるやつ……で探してアーカイブスで購入可能だったアーマードコア初代をやってみる。
難易度が高いと聞くが、果たしてぬるま湯ゲーマーでもクリア出来るのか……?
わざわざVitaで探したのは、今やりたいゲームのシュタインズゲートと並行してやりたいからである。

いきなり始まると噂のレイヴン試験。
この世界、傭兵って免許制なのねーというか、これを突破すると組織に属せるらしい。
なんとなくフリーランスっぽいイメージだった。

まずキー操作に振り回されて(ゲームアーカイブスはデフォルトではスティックが使えないのである!!)まずそこに慣れるのに時間を要したよねw
まぁ歩行は出来るけど、敵の射撃がなんか当たって来るんですがー!?となり死にながらも徐々に生存時間は伸びていき、
最後の方はあれ?レーダーの位置に敵が居らんぞ??とぐるぐる走りながらも時間切れ。合格となった。嬉しいけど不安しかねぇ……大丈夫なんかそれで。
後で説明書を読んだら空中に視点変更出来ることに気付き、あれは上空にいたんだという事が分かった。それと初期状態で近接武器を持っていた事も。
その後テストモードで再チャレンジ。近接でガシガシやったら射撃ちびちび当てるよりすぐ倒しててちょっと驚いた。
上空への視点変更がL2R2でデフォルトではタッチ位置がいまいちわかりにくい背面タッチパネル……試験はともかくこれで空中の敵狙うのは相当キツいなと思ったのでキーコンフィグを弄った……本体側で結構細かく設定出来るのね。
各所でオススメされてた左スティック移動右スティック視点変更LR攻撃でやってみる。

それでも操作は独特の挙動というかクセあって中々難しい……!
慣れとパーツ変更で変わるかもなのでちょっと頑張ってみたい。


そうして始まったレイヴン生活だが、
思ったより修理代が高くて稼ぎが少なかったり、ミッションを達成出来ずに修理代と弾薬代だけが嵩んだり、説明で破壊するなと書かれてる対象を大破炎上させたりと、かなり盛大にやらかしまくった結果、
いきなり借金のカタに売り飛ばされてしまっていたww
その時のイベント怖くてヒッてなっちゃったよ!!ww
このゲームがパワポケなら多分この後セーブデータ強制削除されてる。

その後、主人公は目覚めると記憶を消され何やら変なレーダーを埋め込まれた強化人間にされていたのでした……パワポケ1・3主を連想しちゃったじゃねーか!!
まぁ、借金はチャラにされてたので(どういう雇用契約なんだ……)最後まで新しいパーツ買えずに借金地獄は免れたが、それでも思ったより稼げてなかったので厳しいな……。
とりあえずなんか面白そうな事になったので、クリア出来るかは分からないけどデータ2を強化人間でセーブしてこっち進めてみる。

#アーマードコア初代

プレイステーションVitaゲームアーカイブスのゲームを買いたかったのだが、すでにクレカの扱いは終了してるため他の手段で残高をチャージする必要がある。
なのでプレイステーションストアカードをネットで買いたかったのだが……プレイステーションの公式サイトからは購入場所がわからなかった……というか任天堂みたいにパソコンやスマホアプリのPSstore上でチャージできないらしい。ここで地味に悩んだ。
プレイステーションストアカードってネット通販で扱ってるのが楽天ブックスかAmazonくらいしか無いようで、ポイント使える楽天で買おうとしたらカードを更新したばかりだからか何度も弾かれる。仕方なくAmazonで買った。
届いたコードを入力してやっと追加完了……素直にコンビニ行ったほうが早かったなこれ。

ムサシクロス、ストーリーが不穏になってきたな……かなり悪い意味で。
いや今まではなんやかんやまだ許せるところだったけど、ようやっとここで「???」って思えたのはもう手遅れかもしれない……
なんというかれべごシナリオってこういうご都合展開・超展開多いけどさあ……
まぁ本筋的な部分はまだ面白そうだから真面目に進めるけどさ。

22章直前のムービーシーン……すぐにギャラリーに見返しに行ったら『異常な愛情』ってタイトルでもう爆笑しちまった。

メガムサ日記3記事分分くらい画像転送して選定して下書き書き始めて……って進めてるところ。だいぶ昔にやったところだったので思い出さねば。

実は過去に使っていたケータイのことを忘れられないオタクなので、そのケータイをイメージしたガンプラをガンブレで作ってる。
過去に使っていたケータイがガンプラとして復活して、自分と共闘しているという脳内設定。
変な遊び方だとは思うんだけど、すごくエモい気持ちになれてめちゃ楽しい…

似たような遊び方ができるゲームって他にないかなぁと思ったり。
某Wiz系ゲームで(脳内)擬人化設定で遊んだことはある。

れべごロボゲーハクスラなメガムサくんとガンブレを比較しつつ自らのロボゲー視点を鍛えようという目論見半分、俺ガンプラできるの楽しいいいい半分で遊んでるガンブレ4、チャプター5に入ったくらい。
ほぼ報酬寄せ集め高性能パーツで固めてますが、そんな寄せ集めでも意外に格好良いなーと思う組み合わせが見つかるのは驚きもあって面白いね。
毎回見た目変わるから新鮮味あるし、パーツ種類の暴力やべぇなと思いましたまる。

章クリアで開放要素とかあるので、稼ぎはほどほどにさっさと進めてしまう方が良さげね。
ストーリーはアッサリな印象だなぁ……とは思ったけどその分サクサク進む。
まぁガンブレはストーリーとかよりも見た目凝りまくれることに振り切ってるタイプのゲームだと思ってるので(ジオラマとかもあるし)、やっぱそこが気に入るかよねぇ、ってところ。
あとステージクリアするたびに使えるパーツが必ず増えてくの良いね……クエスト進めるモチベとして地味に重要になってると思う。
まぁ全部クリアしてからが本番ゲーだと思われるのでサクサクなのは助かるわね。

今のところ、戦闘操作やカスタマイズは自分はガンブレ4のが好きかなぁという印象。
2ボタンの組み合わせで出せるコンボが結構楽しい。武器の組み合わせも沢山あるし。

でも操作性やヒット演出とかはムサシのが好きかなぁという……、
なんかブースト移動や連続攻撃が上手くできんの自分だけ……?癖か慣れだろうか……?
てかムサシ戦闘中に出来ること多くね、+ボタンまで使うのはやっぱりキツイくないかて。あと強化要素多くて未だにわからん。

今日の夢
海外アーケードゲーム情報まとめwikiという海外のゲーセンの設置傾向とか行き方とかのまとめサイトを作っていたらたまたま見ていた芸能人が寄稿してくれたり🇰🇵から無断リンクすんなと警告のメールが来たりする。
……ちょっとリアルにビビった。
作ってたけど忘れてた(警告メールによって存在を思い出す)という展開だったので……
ちなみに🇰🇵国内にもゲーセンは有るらしいですね。

今日の夢日記。
攻略にリップ💄を使うゲーム。
ある積みゲーをやろうとゲームを始めるも、ゲーム内のキャラクターから「唇にリップを塗って下さい」と指示される。
見ると箱の中には本当に新品のリップが。唇に塗ってみると白金色みたいな色。
RPGを進める→リップを塗って認識して進める育成パートみたいな場面を交互に進めながら(1日で出来るのはここまで)毎日少しずつ進めるゲームらしい。
リップを攻略に使うゲームとか初めて見たよ!!!夢だった。

夢日記2。
図書館に行く。
図書館に漫画がいっぱい置いてあり、ある漫画の見たことがないタイプの本(ページの繋がり方が蛇腹みたいな)を手に取ったら寄贈理由に「これよりも装丁の良い判型で出版されたから」と書いてあった。納得してしまった。
あとは存在しない雑誌を読んだり……存在しない雑誌を戻す場所がわからなくて延々と図書館を走り回ったり……

Activitypubの実装、公開鍵暗号方式の実践的な例で中々面白い。
基本情報のテキストとかで概要を読む機会は結構あると思うので学習題材にぜひ。

秘密鍵と公開鍵のセットを作る→openSSLを使ってつくる
署名する→鍵持っていってサーバー上でやる
公開鍵を送る→アカウント情報のとこに貼っつけておく
……って感じのとこまでは理解。
送られてきたメッセージを復号化するのは……まずはアカウントをフォローフォロワー状態にできるようにしないとな!

ガム噛んでたら途中から血の味がした。ひえー

ここまでの成果。とりあえず動いたので一安心。。
https://marubodiary.hateblo.jp/entry/202...
あ、Misskey(.io)はじめましたーIDは@kky3ka

https://qiita.com/wakin/items/94a0ff3f32...
https://zenn.dev/myuon/articles/8b49a0c8...
https://scrapbox.io/activitypub/%E6%9C%8...
https://blog.3qe.us/entry/2023/07/05/011...
この辺りを参考に実装してみたけど、一向に認識される気配ナシ。
一応直接URL叩いてJSONが帰ってきてるっぽいとこまでは確認できてるが。

コードのエラーは確認出来ても、向こうのサーバーからの認識過程で何起きてるかわからないのは困るなぁ。ローカルでテスト用サーバー立てて分かるものなのか。
そもそもこのサーバーでAPIサーバー的なのを動かすのがダメな可能性もあるが……

追記
https://t2aki.doncha.net/?id=1702825200
https://blog.alfebelow.com/entry/2023/03...
見つけてもらうだけならなんとほぼ静的ファイルで動くという情報があった。もしかして、とは思っていたけど……すごい!
となると、どこか記述ミスしてて見つける側からBANされてるのか……

(リリースされていないソシャゲが話題になっているのを見て)
自創作を存在しないソシャゲのWiki風に作って同人勢を釣りたい。
キャラデザ、ストーリー、設定とかは全部載せてる(むしろそこにあるものが全てという)から実際にゲームやるよりコスパいいぞって煽りで。
なんかやってないゲームの攻略本って読んでてワクワクしたよね。そんな感じ。

そして覇権ゲームと誤認されてあわよくば二次創作してくれる人が出てきたりしてほしい。
ゲームやらなくても二次創作していいんですか!?もちろんです!!!(存在しないから)
掲示板にイベントシナリオ(幻覚)だったり感想(幻覚)を書き込まれたりしたら最高。そして好みの子の薄い本ください。

#FGO
お茶あるうちに絆回収するかーと軽いノリでオルガマリークエスト2をやったんですが、なんすかアレ……
耐久するならおそらくArtsBuster編成が安定するのは分かったけど、最後のでなんなんアレ!?って声出してキレた。
クリアは無理です。暫定編成バゲ子キャストリアアンデルセン。

投稿内容を変換し配信する方向性で考えていたが、GNUsocialなどのActivityPub対応アプリを自分のサーバー上でブログ代わりに動かすという手もあるのか。
実質おひとりさまサーバー立てる感じやね。


どこのサーバーが良いのかなーとマストドンやミスキーの鯖を色々調べてはいたのだが、
・日本人が多そう
・エログロ絵厳しめ
・プログラミングの話ができそう
・個人でなく団体がやってるとこが良い
という理由と、既に持っていたアカウントでログインしたらすぐ利用開始できた、
https://social.vivaldi.net/@ka3k
にお世話になってみることに。
とりあえずFediverse系に場所を確保したので、ミスキーとかやってる人とは繋がれるかな?
あとここの鯖に居てるよーとか、どこどこのサーバー雰囲気いいよー!とかあれば教えてほしい!

印刷したいのにプリンター(ブラザーDCP-J528N)が全く反応しなくて困っていた。
・Edgeで開いたPDF形式のファイル。
・印刷範囲をページ指定している
・ドライバ側でモノクロ小冊子印刷を指定
・給紙されている音はするが、給紙されていない
・本体側操作でテストページは印刷されたので、ローラーの不調とかではなさそう。

解決方法
・MicrosoftStoreでAcrobatReaderをインストールしてそっちで開いたダイアログから印刷したらあっさりと成功(^_^;
もしかしたらEdgeとプリンタドライバの相性が悪かったのかも。

今日も結局静かだったな……と思ったらめちゃくちゃゆっくりなのね台風!?
逆に動きが読めない、週末どうなる……