三日(坊主)日記

Yなサイトから分離。日々の日記や感想文など書いていきます。

No.646

仕事でDockerを勉強しておいてと命を受けたのでいろいろ調べている。
まずDockerfileを書くところから…なのだが、どうやって指定したらいいのかわからない!

まず最初に勘違いしていたのが、FROM文にパッケージ名を書くのかと思いきや、ここはベースのLinuxのディストリビューション名を指定するらしい。
そして続くRUNにapt-get php…などと書いていくという。

PHPやPython単体とかだったら公式イメージがあるのでそれpullしてきたらOKだが、
1つのコンテナ上でXAMPP相当のことをしたいと思ったら、任意のLinux上にPHP,Apache,MySQLをインストールする、ってこと??
ん?これってLinuxの環境構築と近いな?

いちおうWindows上のPHP&Docker上のPostgreSQLみたいなこともできると聞いているが……どうやるのやら。
(Windows上にMySQL入れるのは以前散々な目にあったので、できればDockerにしたいところ)