2024年4月18日
2024年4月17日
B5サイズのコピー用紙 &一般的な大学ノートで音ゲー譜面の座学が捗る。
2024年4月16日
去年末くらいから、Amazonアフィリから商品画像を引っ張れなくなったらしい。
というわけで、サイト内にある当該の画像を、全部楽天のものに差し替えたりついでに追加したり削除したりしていたのでした。
アーアサカラツカレタ……
というわけで、サイト内にある当該の画像を、全部楽天のものに差し替えたりついでに追加したり削除したりしていたのでした。
アーアサカラツカレタ……
2024年4月15日
診察行ってきたのに処方箋の薬もらい忘れてた……
ああいうの、何処の病院のでも大丈夫ですとか書いている割には、すぐ近くの薬局じゃないとその指定の薬が置いてない、ってことが2,3度あったので、なるべくすぐ前の薬局行くようにしてるんだが……はてさて(数駅離れてる……)
ああいうの、何処の病院のでも大丈夫ですとか書いている割には、すぐ近くの薬局じゃないとその指定の薬が置いてない、ってことが2,3度あったので、なるべくすぐ前の薬局行くようにしてるんだが……はてさて(数駅離れてる……)
2024年4月12日
ChatGPTにタイピングゲームを作らせてみた
https://marubodiary.hateblo.jp/entry/202...
いやコレ、おっそろしいな……
ChatGPTと戯れるネタだけでブログのネタに困らないのでは?(ダメです)
https://marubodiary.hateblo.jp/entry/202...
いやコレ、おっそろしいな……
ChatGPTと戯れるネタだけでブログのネタに困らないのでは?(ダメです)
2024年4月11日
アセベにWEW組くるー!?
結局今弾は欲しいカードの自引き無理そうっていう。生活習慣の変化もあるしモチベががが。
そろそろオク探しはじめるかぁ……。(そして思ったより安くて吹くまでセット)
#アーセナルベース
結局今弾は欲しいカードの自引き無理そうっていう。生活習慣の変化もあるしモチベががが。
そろそろオク探しはじめるかぁ……。(そして思ったより安くて吹くまでセット)
#アーセナルベース
2024年4月10日
なんと!!数年ぶりに新コンテンツを追加しましたっ!!
キャストまとめ
https://ymg.3ka.me/YY/Ycast.html
見返すついでに地道に書き留めていたものなのだが、見返せていない話数の箇所がまだ未完成(^_^;)
キャストまとめ
https://ymg.3ka.me/YY/Ycast.html
見返すついでに地道に書き留めていたものなのだが、見返せていない話数の箇所がまだ未完成(^_^;)
2024年4月9日
そういえばここの日記は、JavaScriptとてがろぐのRSS機能とカテゴリ分け機能を活用して、一部分だけサイトのTOPページにも掲載されるシステムになっているのですが、
そのせいでサイトTOPがずっとバグったような表示になってたっぽい。
やっと修正したので多分大丈夫……。
# 原因としては、日記表示部のdivコンテナ内の折り返しや画像サイズを一切指定していなかったため、
オリジナルの状態を埋め込んで表示しようとして崩れていた。
そのせいでサイトTOPがずっとバグったような表示になってたっぽい。
やっと修正したので多分大丈夫……。
# 原因としては、日記表示部のdivコンテナ内の折り返しや画像サイズを一切指定していなかったため、
オリジナルの状態を埋め込んで表示しようとして崩れていた。
Yhttps://kikyou9drt.hatenablog.com/entry/...
1日2記事更新、よーやったわ
ちなみにY学に関しては、妖ウォシリーズのコミュニティよりも
某ロボットアニメ関連界隈の方が真面目に内容を議論されていたのを見て、すごく感動した思い出がある。
1日2記事更新、よーやったわ
ちなみにY学に関しては、妖ウォシリーズのコミュニティよりも
某ロボットアニメ関連界隈の方が真面目に内容を議論されていたのを見て、すごく感動した思い出がある。
2024年4月8日
https://kikyou9drt.hatenablog.com/entry/...
今日は出かけようか迷いつつも昼から雨が降ると聞いたので大人しくブログを書いていた。
でも結局夕方までそんなに降ってなかったらしく、ちょっと後悔してる。
今年中に青空の下で桜を撮れるのか……?(未だに白か黒背景の桜の写真しかない)
今日は出かけようか迷いつつも昼から雨が降ると聞いたので大人しくブログを書いていた。
でも結局夕方までそんなに降ってなかったらしく、ちょっと後悔してる。
今年中に青空の下で桜を撮れるのか……?(未だに白か黒背景の桜の写真しかない)
2024年4月6日
2024年4月5日
JavaScript製ブラウザゲームって作りによっては開発者ツールから不正し放題だよなと思って頭を悩ませるの巻。
ちなみに課金要素あるようなブラウザゲームだと、JavaScriptなどクライアントサイドは表示とプレイヤーの入力を送信することに徹する、
大事なデータはサーバー側で処理する事によって対策しているようだ。
……ということは、サーバーの負荷が増える事になるよなぁ。個人製作レベルだとある程度は妥協する必要があるか。
逆にチートしまくれるゲームの例としてはクッキークリッカーが挙げられていた。
ちなみに課金要素あるようなブラウザゲームだと、JavaScriptなどクライアントサイドは表示とプレイヤーの入力を送信することに徹する、
大事なデータはサーバー側で処理する事によって対策しているようだ。
……ということは、サーバーの負荷が増える事になるよなぁ。個人製作レベルだとある程度は妥協する必要があるか。
逆にチートしまくれるゲームの例としてはクッキークリッカーが挙げられていた。
名書、『パーフェクトPHP』片手に勉強中。。。
少々内容が古い部分があるので、そのへん工夫しながらやってみている。
(6章Part3のソースコードをSQLite仕様にしてみるなど。)
追記:https://marubodiary.hateblo.jp/entry/202...
少々内容が古い部分があるので、そのへん工夫しながらやってみている。
(6章Part3のソースコードをSQLite仕様にしてみるなど。)
追記:https://marubodiary.hateblo.jp/entry/202...
Specialばかりやっていたので2も苦手譜面を減らしていきたい。
2のなにがキツいって全体的に曲が難しい気がする。(初代は判定がキツい)
個人的に安心して選べる2曲目がNavigatorしかなかったり。隠しステージ開放条件が80%以上と高めだったり。
手癖で叩くと黄赤=左手で固定しちゃうから譜面に合わせてスイッチできる様になりたいところ。
ピアノとシンセの譜面は配置で固定指押しするのもそれっぽいので良いのだが、ドラム譜面は要所で軸固定できるとリアルドラムっぽい動きになってくっそ楽しいので。
座学用に久々にVitaも充電してきた。
アーケード版で交互押ししたい地帯の動きを家庭用でも再現できるように、キーコンフィグを弄って左=黄を固定できるようにもして遊んでみている。
問題は階段配置だな……