2023年12月29日
2023年12月28日
一昨日から熱ががが。
37度→38度→39度→38度(ここで市販薬)→38度(今朝ここ)
年末年始帰省するつもりで食材消費してたから食材無くてちゃんと食べれてないし買い物も行けないしで余計しんどいっていう。
37度→38度→39度→38度(ここで市販薬)→38度(今朝ここ)
年末年始帰省するつもりで食材消費してたから食材無くてちゃんと食べれてないし買い物も行けないしで余計しんどいっていう。
2023年12月25日
#FGO
ボックスイベントなので久々周回頑張る勢してる。
まだ20箱程度だけど現時点で礼装3枚と早々凸れて運が良い。
単体宝具枠として特攻もある坂本さん使えるのが嬉しい。
普段あんまり遊ばない分林檎溜まってるので消費する勢いでやるぞ〜
ボックスイベントなので久々周回頑張る勢してる。
まだ20箱程度だけど現時点で礼装3枚と早々凸れて運が良い。
単体宝具枠として特攻もある坂本さん使えるのが嬉しい。
普段あんまり遊ばない分林檎溜まってるので消費する勢いでやるぞ〜
2023年12月24日
2023年12月22日
長くなりすぎし詰め込みすぎかな?と思ったので一気に2記事投下するという。
ここ連日のPCセットアップ話です~。
https://marubodiary.hateblo.jp/entry/CFS...
https://marubodiary.hateblo.jp/entry/CFS...
はてなブログにAIでタイトルを自動作成させる機能がついていたので、お~楽そうだな~と思いながらこの記事の文章で使ってみたのですが、
普段パソコン使ってない人が調べるようなめちゃくちゃゆるふわな感じのタイトルばかりで、
そんなタイトルの記事開いたら、いきなりSSD交換したりLinuxとデュアルブートしたりする人が出てくるの怖すぎやろ……と思って自分でタイトル付けてた。
こうやって遊ぶのはあくまでサブPCだからやぞ!
個人的にはメインの1台は普通に新品のパソコン買うことをおすすめします、マジで。
ここ連日のPCセットアップ話です~。
https://marubodiary.hateblo.jp/entry/CFS...
https://marubodiary.hateblo.jp/entry/CFS...
はてなブログにAIでタイトルを自動作成させる機能がついていたので、お~楽そうだな~と思いながらこの記事の文章で使ってみたのですが、
普段パソコン使ってない人が調べるようなめちゃくちゃゆるふわな感じのタイトルばかりで、
そんなタイトルの記事開いたら、いきなりSSD交換したりLinuxとデュアルブートしたりする人が出てくるの怖すぎやろ……と思って自分でタイトル付けてた。
こうやって遊ぶのはあくまでサブPCだからやぞ!
個人的にはメインの1台は普通に新品のパソコン買うことをおすすめします、マジで。
2023年12月18日
Arch Linuxのインストールに挑戦。
学生時代のおぼろげなLinux知識と公式wiki を片手にチャレンジ……、
ネットワーク設定以外の部分はなんとか理解できる。そこだけはよその解説丸写し(汗)
初回はBOOT領域の設定ミスでブートローダー画面で詰み、
2回目はネットワーク設定と文字化けで詰み。
なかなかOSに対する理解深まるので練習にオススメw
学生時代のおぼろげなLinux知識と公式wiki を片手にチャレンジ……、
ネットワーク設定以外の部分はなんとか理解できる。そこだけはよその解説丸写し(汗)
初回はBOOT領域の設定ミスでブートローダー画面で詰み、
2回目はネットワーク設定と文字化けで詰み。
なかなかOSに対する理解深まるので練習にオススメw
2023年12月17日
先月まで一流企業でバリバリ働いていたWindows10ノートパソコン氏、サポート終了でもう要らないと中古屋に叩き売られる、
美少女JKにやたら気に入られて独自のポジションで重宝されているんだが
〜家庭用PCに転身したらLinux環境だった〜
今やってること誇張して文章にしてみたら最近飽和してるタイプのなろうだこれ!
美少女JKにやたら気に入られて独自のポジションで重宝されているんだが
〜家庭用PCに転身したらLinux環境だった〜
今やってること誇張して文章にしてみたら最近飽和してるタイプのなろうだこれ!
2023年12月15日
これをリカバリUSBにしたいと思ってしまったw
https://joshinweb.jp/supply/55619/499134...
https://joshinweb.jp/supply/55619/499134...
2023年12月14日
中古Let's note買ってきた。17年式CF-SZ6シリーズ、17800円。
予想通り?Windows10サポート終了によって11非対応、メモリ8G固定増設不可機が安くなっている様子。
適当なLinuxに載せ替えて勉強用で使う予定。Ubuntuはなんか飽きたしArch系入れちゃうかw?
前使ってたMacBookも薄くてコンパクトで軽い、とても好みで良い機体ではあったのだが、なんか気を遣ってしまう気がしたので思い切ってラフに使えそうなやつを探していたのだ。
B5ノートより一回り大きくA4より小さい、なにより重さが1kg切ってるところがとても素晴らしい。
それでメーカー公称14時間(実際は半分くらいと見ている)バッテリーが持つ。純正交換バッテリーがまだ買える機種というのもポイント。
ひとまずWindowsを退避するためにもSSDのクローンバックアップに手を付けたい。m2SATAなSSDってあんまり売ってないのな……。
パワーアップに2万円程度使うとしてもコスパ良さげ。
予想通り?Windows10サポート終了によって11非対応、メモリ8G固定増設不可機が安くなっている様子。
適当なLinuxに載せ替えて勉強用で使う予定。Ubuntuはなんか飽きたしArch系入れちゃうかw?
前使ってたMacBookも薄くてコンパクトで軽い、とても好みで良い機体ではあったのだが、なんか気を遣ってしまう気がしたので思い切ってラフに使えそうなやつを探していたのだ。
B5ノートより一回り大きくA4より小さい、なにより重さが1kg切ってるところがとても素晴らしい。
それでメーカー公称14時間(実際は半分くらいと見ている)バッテリーが持つ。純正交換バッテリーがまだ買える機種というのもポイント。
ひとまずWindowsを退避するためにもSSDのクローンバックアップに手を付けたい。m2SATAなSSDってあんまり売ってないのな……。
パワーアップに2万円程度使うとしてもコスパ良さげ。

2023年12月13日
#ガラケーアプリ移植プロジェクト
基本ルーチンの移植とついでのリファクタリングは完了、、かな?
基本のゲームループは問題なく移植できた感。
後はグラフィックをアップデートしてもっとゲーム的おもしろさを強化したい。。あ、タイトル画面とかまだや。
画像は特に関係のないアプリ制作中の息抜き絵
基本ルーチンの移植とついでのリファクタリングは完了、、かな?
基本のゲームループは問題なく移植できた感。
後はグラフィックをアップデートしてもっとゲーム的おもしろさを強化したい。。あ、タイトル画面とかまだや。
画像は特に関係のないアプリ制作中の息抜き絵

2023年12月12日
手を付けてからアウトプットできるまでが早い趣味ってどんなものが挙げられるだろうか。
プログラミングは好きだけど一作品に対して時間かかるから気になってきた。
長いことかかってると途中で気分転換がてら他のこともやりたくなるというか……。
だいたい1日(8時間程度)をかけられるとして、極めたり手をかけようとすると奥が深い……みたいなもの。
最初のステップで言えば、イラスト、プラモ素組み、文章書き程度の軽さでなんかないかなぁ。
プログラミングは好きだけど一作品に対して時間かかるから気になってきた。
長いことかかってると途中で気分転換がてら他のこともやりたくなるというか……。
だいたい1日(8時間程度)をかけられるとして、極めたり手をかけようとすると奥が深い……みたいなもの。
最初のステップで言えば、イラスト、プラモ素組み、文章書き程度の軽さでなんかないかなぁ。
2023年12月11日
今まで海外Amazonに頼っていた所、初めてebayで取引したけど、メルカリやヤフオクみたいな所なので受け取り評価が必要なのね。
評価文、必須項目な上に英語だから余計緊張する……(DeepL翻訳の力を借りた)
評価文、必須項目な上に英語だから余計緊張する……(DeepL翻訳の力を借りた)
うー、年末のこの時期なのが良かったと思うべきなのかどっちやら。さらば貴重な休日!
昨日書き込んだあと頑張って行った診療所にはあと10分遅かったら(営業時間的に)アウトでしたね😅って言われたし。いやほんと、家から歩ける範囲で営業してくれててありがとうございます……。
熱はとりあえず引いてきて、薬飲んで寝てる生活だけど、急にに悪寒と咳が出ることがあるので油断ならん……
料理する気力もないのでゼリー飲料にめちゃ頼ってる。今晩はやっと立って我慢できる気力あったのでレンチン冷凍うどんに玉子かけて食べた。うまい。
ラーメン食べてぇなぁ。