2023年11月23日
2023年11月22日
#ガラケーアプリ移植プロジェクト
ChatGPTくんがやってくれたこと
・SurfaceViewの大枠を書いてくれる(スレッド処理込み)
・FPS固定するコードを書いてくれる
・現在のFPSを画面に表示するコードを書いてくれる
……あれ、有能すぎんか?
まぁそのコードを鵜呑みにしたせいで仕様を勘違いして余計なことに悩んでしまっていた訳ですが!
(ダブルバッファリングが必要なのかと勘違いして色々調べていた。
そもそもSurfaceViewは標準でバッファされており、追加でバッファを用意する必要はモノによってはあるらしいが今回制作するアプリではおそらく必要ない)
まぁこれであとは画像コンバートして画面表示させて……をちまちまやっていったら完成する……はず……
あっオリジナル版では再生されなかったBGMとかどうしようかね……。
ChatGPTくんがやってくれたこと
・SurfaceViewの大枠を書いてくれる(スレッド処理込み)
・FPS固定するコードを書いてくれる
・現在のFPSを画面に表示するコードを書いてくれる
……あれ、有能すぎんか?
まぁそのコードを鵜呑みにしたせいで仕様を勘違いして余計なことに悩んでしまっていた訳ですが!
(ダブルバッファリングが必要なのかと勘違いして色々調べていた。
そもそもSurfaceViewは標準でバッファされており、追加でバッファを用意する必要はモノによってはあるらしいが今回制作するアプリではおそらく必要ない)
まぁこれであとは画像コンバートして画面表示させて……をちまちまやっていったら完成する……はず……
あっオリジナル版では再生されなかったBGMとかどうしようかね……。
2023年11月21日
#ガラケーアプリ移植プロジェクト
あ、元がガラケーでどうせ1ループがくっそ重いからオリジナル版ではフレームレート固定とかやったことなかったんだった。
そのあたりどうやって実装するんだろ?
よし、ChatGPTに訊くか……。
「Android Studioでゲームを作成し、メインループのFPSを1秒間に60回に固定するためのコードを以下に示します。これは、SurfaceViewを使用しています。」
……まてまてSurfaceViewってなに!?→ググる→Canvas単体の描画繰り返すよりこっちのがゲーム向きなのか……という発見。
ChatGPTすげー!
あ、元がガラケーでどうせ1ループがくっそ重いからオリジナル版ではフレームレート固定とかやったことなかったんだった。
そのあたりどうやって実装するんだろ?
よし、ChatGPTに訊くか……。
「Android Studioでゲームを作成し、メインループのFPSを1秒間に60回に固定するためのコードを以下に示します。これは、SurfaceViewを使用しています。」
……まてまてSurfaceViewってなに!?→ググる→Canvas単体の描画繰り返すよりこっちのがゲーム向きなのか……という発見。
ChatGPTすげー!
#ガラケーアプリ移植プロジェクト
色々調査した結果目処が立ったので本格始動していく。
目標:これ をAndroid環境に移植したい。
https://blog.recruit.co.jp/rmp/mobile/re...
色々調べてみたらCanvasがAndroidでも使えるやん、ってことでまずは表示させるところから……だがActivityって何??ってところが壁だった。
まずは元プロジェクトから使えそうなクラスなどをコピペ移植。存在しないメソッドなどもあるので合わせて変更。
表示用のCanvasを作る……表示させるには?
どうやら、作ったCanvasのクラスを、表示を定義するActivityのxmlに追加しないといけないらしい。
そこの記述方法が分からなかったことがまず1つ。
参考書とか色々見て見よう見まねで書いてみた。……がエラーが発生。
https://android-note.open-memo.net/sub/t...
エラー箇所的にxmlかと思いきや、こっちに追加してやると良いらしい……で1つ。
これで最低限表示テストはできるだろう、ってエミュレーターが立ち上がってもすぐエラー落ちするんじゃが……。
普通にコードの記述が間違ってた……で1つ。
今日だけで3つの壁を乗り越えたぞ、がんばった。
色々調査した結果目処が立ったので本格始動していく。
目標:これ をAndroid環境に移植したい。
https://blog.recruit.co.jp/rmp/mobile/re...
色々調べてみたらCanvasがAndroidでも使えるやん、ってことでまずは表示させるところから……だがActivityって何??ってところが壁だった。
まずは元プロジェクトから使えそうなクラスなどをコピペ移植。存在しないメソッドなどもあるので合わせて変更。
表示用のCanvasを作る……表示させるには?
どうやら、作ったCanvasのクラスを、表示を定義するActivityのxmlに追加しないといけないらしい。
そこの記述方法が分からなかったことがまず1つ。
参考書とか色々見て見よう見まねで書いてみた。……がエラーが発生。
https://android-note.open-memo.net/sub/t...
エラー箇所的にxmlかと思いきや、こっちに追加してやると良いらしい……で1つ。
これで最低限表示テストはできるだろう、ってエミュレーターが立ち上がってもすぐエラー落ちするんじゃが……。
普通にコードの記述が間違ってた……で1つ。
今日だけで3つの壁を乗り越えたぞ、がんばった。
2023年11月20日
ちょいと移植作業を始めてみる。
Unityとか使わずAndroidStudioでゲーム作りたい場合(移植元がJavaのコードなのである程度流用出来ることを期待しての選択)、一度imageview召喚してそこに描画してけばいいんだろうか?
Unityとか使わずAndroidStudioでゲーム作りたい場合(移植元がJavaのコードなのである程度流用出来ることを期待しての選択)、一度imageview召喚してそこに描画してけばいいんだろうか?
2023年11月18日
ぷにぷに、頑張って(コンティニュー使いまくって)ステージ45のボス倒すまではやりましたぁ!
隠しステージは……いいよね(^_^;)
ガチャがSSランクまでしか出なかったので大変な戦いだった……攻撃力アップスキルが強いねこのゲーム。
ジンコマ要素も補給できて満足なり。
イベント終わった頃を見計らってストーリーの感想文投下するつもり。
久しぶりにぷにぷにやったけどやっぱ面白いねこのゲーム。
育成要素や収集要素増えていくのは中毒性ある。
大分前からあるソシャゲだけど、今初めてもシステムは分かりやすいし。
隠しステージは……いいよね(^_^;)
ガチャがSSランクまでしか出なかったので大変な戦いだった……攻撃力アップスキルが強いねこのゲーム。
ジンコマ要素も補給できて満足なり。
イベント終わった頃を見計らってストーリーの感想文投下するつもり。
久しぶりにぷにぷにやったけどやっぱ面白いねこのゲーム。
育成要素や収集要素増えていくのは中毒性ある。
大分前からあるソシャゲだけど、今初めてもシステムは分かりやすいし。
2023年11月17日
推しが見たすぎて妖怪ウォッチぷにぷにを久しぶりにやってる。
リセマラは面倒なのでSSランクまでの妖怪編成で頑張ってる……
ステージ33あたりからは毎ステージコンティニューしてなんとか進めてる。
コマじろうSと覚醒ジュニアの攻撃アップを重ねがけしてフィーバー中の必殺攻撃で一撃火力を重視上手く行けばワンパン、上手くいかなかったら死、みたいな編成なので中々緊張感ありまくる。
リセマラは面倒なのでSSランクまでの妖怪編成で頑張ってる……
ステージ33あたりからは毎ステージコンティニューしてなんとか進めてる。
コマじろうSと覚醒ジュニアの攻撃アップを重ねがけしてフィーバー中の必殺攻撃で一撃火力を重視上手く行けばワンパン、上手くいかなかったら死、みたいな編成なので中々緊張感ありまくる。
2023年11月15日
最近ゲームもなんもやる気わかんのは元々意欲が減退していたせいなのかそれとも薬の副作用のせいなのか問題。
でも推しの供給を感じるとエネルギーが沸いて色々出来ちゃう気がするので供給いくらでもください。
ぷにはやってないけど後ろからニコニコ見守ってるぞ!
でも推しの供給を感じるとエネルギーが沸いて色々出来ちゃう気がするので供給いくらでもください。
ぷにはやってないけど後ろからニコニコ見守ってるぞ!
2023年11月13日
2023年11月11日
今更出てきた副作用の頭痛?で朝からだいぶヤバかったけど頭痛はコーヒーで治まる(経験上)でなんとかバイトやっとる。飲み合わせ的にはどうなんだ……。
効き自体は初日以上にかなりキテる感で、意識しないと全く他のことが浮かばない。
薬で創造力が無くなるってそういうことか……と思うと同時に、延々と脳内シミュレーションする癖が消えたのは良かったと考えるべきか。
ああ、やはり大切なものを捨てないと成長出来ないのだな、すこーし恋しいなぁ、とも思うのでした。
効き自体は初日以上にかなりキテる感で、意識しないと全く他のことが浮かばない。
薬で創造力が無くなるってそういうことか……と思うと同時に、延々と脳内シミュレーションする癖が消えたのは良かったと考えるべきか。
ああ、やはり大切なものを捨てないと成長出来ないのだな、すこーし恋しいなぁ、とも思うのでした。
2023年11月10日
https://www.aoshima-bk.co.jp/product/490...
バック・トゥ・ザ・フューチャーは好きだからプラモ作りたいと思ってたんだよな、今リニューアル版が出るとは……
24年3月発売予定。
バック・トゥ・ザ・フューチャーは好きだからプラモ作りたいと思ってたんだよな、今リニューアル版が出るとは……
24年3月発売予定。
2023年11月9日
2023年11月8日
最近起きたことと今後働く上での悩みを打ち明けて、どうしたらいいですか、と主治医に相談した。
主治医に「ききょうさん。。そろそろ自覚して付き合っていきましょうよ……」とついに薬を出されてしまったのだった。
簡単に言えば脳がスッキリする薬(効果には個人差があります)とのことなのだが、
お陰で夜寝る前に思考がぐるぐるする癖みたいなものがなくなり、久しぶりにちゃんと夜10時に寝られた。
その代わり、睡眠が浅くなる副作用が発生したが、早く起きて新居で朝日を見たの、初めてかもしれない。
大阪の朝日ってこんなにも優しくて、美しかったんだ……。と無性に感動したなど。
日中も薬の効果か頭が軽い。なんか疲れにくくなった気がする。……これが普通ってほんと?
睡眠が浅くなる以外に事前に聞いていた副作用もいくつか発現しているが、
いや、これすげぇわ……飲む前と飲んだ後でここまで違うとは。
精神系の病気って甘え5割くらいでは?(だって過去は上手くやれてたんだし)と診断されながらも思っていたが、ここまで変わるなんて自分が病気であったことを信じざるを得ない……。
一応、過去に精密検査してもらっても身体の方は何も異常が検出されなかったので、最後に疑うのはこういうところになるのかもしれない。
これならばもしかして、と思う希望と意欲が沸いてきたのと、
そして今まで自覚せず迷惑かけた人たちに、ごめんなさいしなきゃやね。
主治医に「ききょうさん。。そろそろ自覚して付き合っていきましょうよ……」とついに薬を出されてしまったのだった。
簡単に言えば脳がスッキリする薬(効果には個人差があります)とのことなのだが、
お陰で夜寝る前に思考がぐるぐるする癖みたいなものがなくなり、久しぶりにちゃんと夜10時に寝られた。
その代わり、睡眠が浅くなる副作用が発生したが、早く起きて新居で朝日を見たの、初めてかもしれない。
大阪の朝日ってこんなにも優しくて、美しかったんだ……。と無性に感動したなど。
日中も薬の効果か頭が軽い。なんか疲れにくくなった気がする。……これが普通ってほんと?
睡眠が浅くなる以外に事前に聞いていた副作用もいくつか発現しているが、
いや、これすげぇわ……飲む前と飲んだ後でここまで違うとは。
精神系の病気って甘え5割くらいでは?(だって過去は上手くやれてたんだし)と診断されながらも思っていたが、ここまで変わるなんて自分が病気であったことを信じざるを得ない……。
一応、過去に精密検査してもらっても身体の方は何も異常が検出されなかったので、最後に疑うのはこういうところになるのかもしれない。
これならばもしかして、と思う希望と意欲が沸いてきたのと、
そして今まで自覚せず迷惑かけた人たちに、ごめんなさいしなきゃやね。
#アーセナルベース
先週日曜の今月最後の大会反省会。
編成はこちら。
防衛 フミナ ベアッガイⅢ
殲滅 ユリン ケンプファーアメイジング
殲滅 セイ&レイジ スタビル
殲滅 グラハム ルプス
制圧 リク 00ダイバー
多彩とビルドファイターズが一枚多かったので、入れ替えるかはめっちゃ迷った。
スタビルoutバルバトスするか、リク00outのリオラーガンダムがあればそっち入れたかったところ……。
ジ・Oやケンプの存在を考えると縛射と撃滅が手放せないのじゃ……。
1店舗目はおもいっきり序盤からプレミしましたね……。
防衛移動前はちゃんと殲滅が出ているか確認してから、出ていたら殲滅出してから防衛移動をしろとあれほど。
うっかり防衛狩られてしまったのが痛すぎる。
相手さんのスキルタイミングも上手かった。エクシアハレルヤのトランザムダッシュこわー!
2店舗目はランカーさんと当たったので、この編成がどれだけランカーに通用するかテストになりました(諦め)
体感では回収作戦と221が大人気でした。あとフリーダムもまだまだ強かった。
殲滅3ではキツいだろうってのは分かっていたところだけども。(ランクマやってても対221がキツい)
まぁお気に入りの編成なので楽しかった。
店舗大会参加はこれでラスト。残りシーズンはユリンちゃんのLv20を目指すのと、ちょっと考えてるリライズ編成でランクマやりたい。
先週日曜の今月最後の大会反省会。
編成はこちら。
防衛 フミナ ベアッガイⅢ
殲滅 ユリン ケンプファーアメイジング
殲滅 セイ&レイジ スタビル
殲滅 グラハム ルプス
制圧 リク 00ダイバー
多彩とビルドファイターズが一枚多かったので、入れ替えるかはめっちゃ迷った。
スタビルoutバルバトスするか、リク00outのリオラーガンダムがあればそっち入れたかったところ……。
ジ・Oやケンプの存在を考えると縛射と撃滅が手放せないのじゃ……。
1店舗目はおもいっきり序盤からプレミしましたね……。
防衛移動前はちゃんと殲滅が出ているか確認してから、出ていたら殲滅出してから防衛移動をしろとあれほど。
うっかり防衛狩られてしまったのが痛すぎる。
相手さんのスキルタイミングも上手かった。エクシアハレルヤのトランザムダッシュこわー!
2店舗目はランカーさんと当たったので、この編成がどれだけランカーに通用するかテストになりました(諦め)
体感では回収作戦と221が大人気でした。あとフリーダムもまだまだ強かった。
殲滅3ではキツいだろうってのは分かっていたところだけども。(ランクマやってても対221がキツい)
まぁお気に入りの編成なので楽しかった。
店舗大会参加はこれでラスト。残りシーズンはユリンちゃんのLv20を目指すのと、ちょっと考えてるリライズ編成でランクマやりたい。
インプットと称して夜遅くまでゲームしないようにセーブするのが壁だな……。
あと開発が楽しくなると夜遅くまでやってしまうことも。(夜は生産活動に一切触らないようにすべき、と著者は言っていたような)